交互の学生交流(2000~2007年)

通信員

2代目通信員 佐川泰隆さん

2代目通信員 佐川泰隆さん

1999(平成11)年6月に濱野良子さんが初代「くっちゃんサンモリッツ通信員」に、2002(平成14)年8月に佐川泰隆さんが2代目通信員に、2004(H16)年8月に九津見真由美さんが3代目通信員に任命され、サンモリッツプレジデントから委嘱状が届きました。
3代目通信員 九津見真由美さん

3代目通信員 九津見真由美さん

サンモリッツ市との情報交換をするほか、現地におもむくなどして交流を深めています。

2000年

サウベルリ3姉妹

サウベルリ3姉妹

2000(平成12)年5月にサンモリッツから学生交流で高校生のサウベルリ3姉妹が倶知安町を訪れました。
ちぎり絵や書道、陶芸などのほか、もちつきをしたり、茶道、着物といった日本文化に触れたりしたほかラフティングやパークゴルフなどスポーツも楽しみました。

2003年

サンモリッツへ派遣された町内中高生3人

サンモリッツへ派遣された町内中高生3人

2003(平成15)年10月には町内に住む中高生3人をサンモリッツに派遣。
ホームステイしながらサンモリッツのことや日本とスイスの文化・風習の違いなどを勉強してきました。

2005年

サンモリッツから倶知安町でホームステイ

サンモリッツから倶知安町でホームステイ

2005(平成17)年7月にはサンモリッツから2人の生徒が来町し、同じくホームステイしながら町内の高校や中学校を訪問して一緒に授業を受けたり、日本文化を体験したりしました。

2007年

<!--$alt-->

2007(平成19)年10月には、町内に住む高校生3名をサンモリッツへ派遣。

ホームステイをしながらサンモリッツの文化・風習などを学んできました。

中でも、ヘリコプターに搭乗し、上空からサンモリッツ湖を中心に市街地などを見学。また、地球温暖化の影響を受けたアルプスの氷河なども見学してきました。
 

その他の交流

<!--$alt-->

姉妹都市サンモリッツとは民間交流も行われています。
2002(平成14)年7月、20回をもって最後となった「羊蹄山登山リレーマラソン大会」にサンモリッツの選手4人も参加しました。

大会実行委員会が最後なので・・・と招待したもので、4人は実行委員メンバーの家にホームステイしながら、初めての日本、倶知安町、そして大会を満喫しました。

倶知安からもこれまでに、スイスのスキーマラソン大会などに民間チームが参加しています。
サンモリッツの行政局、観光局からの研修

サンモリッツの行政局、観光局からの研修

​2003(平成15)年7月、サンモリッツの行政局や観光局に勤めて1年目以内の3人の女性が研修にやってきました。
<!--$alt-->

町内の施設を視察したり、スキーインストラクター交流の派遣者と対談したり、後志支庁でサンモリッツについて懇談したりしたほか、パークゴルフやラフティングなどにも挑戦しました。
スイスの郷土料理、チーズフォンデュでのパーティーでは、本場の作り方の指導もしました。