家電リサイクル

ごみとして処分する前に『リユース(再利用)』を検討してみませんか?処分費用や搬出の手間を無くせるかもしれません。

町は(株)マーケットエンタープライズおよび(株)ジモティーと連携協定を締結し、各社が運営する「おいくら」、「ジモティー」を通じたリユース(再利用)の推進を行っています。

(1)「おいくら」について

「おいくら」は複数のショップの買取り価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。

(2)「ジモティー」について

「ジモティー」は、どなたでも不要品を簡単に投稿できて、地元で譲り先が見つかるサービスです。

リユース(再利用)せず処分する場合

エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機の廃棄の仕方

処分するテレビ

処分するテレビ

 1. 商品の買い替えの場合
  ・新しく購入したお店で、古いテレビなどを引き取っていただけます。
   収集料金等についてはお店でお問い合わせください。

 2. 処分だけの場合
  ・購入したお店で引き取っていただけます。収集料金等については
   お店に直接お問い合わせください。

  ・購入店が遠い所や分からない時
   ニセコ環境でも家電リサイクル法に則った処分ができますので、
         お問い合わせください。
     
      ・郵便局リサイクル券
   郵便局で家電リサイクルの料金を払って、家電リサイクル券(シール)
   を発行します。
   詳しくは家電リサイクル券コールセンター(☏0120-319-640)
   
にお問い合わせください。(9:00~18:00、日・祝休業)
   そのシールを所定の位置に貼ってリサイクル窓口の家電店やニセコ環境
   に依頼します(または持ち込む)
   その際には収集料金(持ち込みを除く)と指定取引業者までの
   運搬料金発生しますので各店舖、ニセコ環境にお問い合わせください。
★一般廃棄物収集運搬・処分業許可業者
店  名 電話番号 住  所
ニセコ環境
琴平リサイクルセンター
0136-21-2721 字琴平415