郵送による転出証明書等の交付請求

俱知安町から他の市区町村へ引っ越しをされる場合、俱知安町への届出(転出届)が必要となります。既に新住所に住んでいるなどの事情で窓口にお越しになれないときは郵送によって届出を行うことができます。
郵送で届出された場合、こちらから「転出証明書(または転出証明書に準ずる証明書)」をお送りします。新住所地の市区町村にご持参の上、転入手続きを行ってください。

※郵送による手続ができるのは転出届のみです。転入・転居・世帯主変更などの届出は、届出資格のある方が必ず窓口で行ってください。

必要なもの

  • 郵送による転出証明書等の交付請求書
    (最寄の市町村の用紙もしくは白紙に必要事項を記入したものでも可)
    1.届出人の氏名・住所
    2.電話番号(日中連絡のつく電話番号)
    3.転出日(新しい住所に住み始めた日・住み始める予定日)
    4.新住所・新住所での世帯主の氏名(国外に転出する場合はその国名)
    5.俱知安町での住所・世帯主の氏名
    6.転出をする全員の氏名・生年月日・性別
    ※ 印刷できる環境がある方は様式(下記)をダウンロードしご利用ください。
     
  • 本人確認書類のコピー(マイナンバーカード、免許証、保険証等)
     
  • 返信用封筒(定型サイズでお願いします)
(住所)返信先の住所は、引越し前は倶知安町の住所、引越し後は引越し先の住所をご記入ください。
(氏名)引越しをする本人のお名前もしくは請求者のお名前をご記入ください。
(切手)84円切手を貼ってください。速達を希望する方は260円分の切手を追加で貼ってください。
 (郵便料金は令和3年10月現在)
※国外転出の場合は転出証明書が発行されませんので、返信封筒、切手は不要です。
※マイナンバーカードを利用した転出を希望される場合、転出証明書が発行されませんので返信封筒、切手は不要です。
返信先は倶知安町の住所もしくは引っ越し先の住所になります。勤務先等には送付できません。
代理人の場合は代理人の住所(本人確認書類の住所)になります。
 
  • 委任状(代理人による請求の場合)
※代理人が請求する場合、本人確認書類のコピーは代理人の物が必要です。

届出人

引越しする本人もしくは世帯主
(代理人の場合は本人の自署押印のある委任状を添付が必要)
※委任状は必ず委任者本人が全て記入してください。

請求先

〒044-0001
北海道虻田郡倶知安町北1条東3丁目
倶知安町役場 住民係
電話番号:0136-56-8007(直通)