その他のサービス・助成(控除・免除等)

◆問い合わせ◆
町住民環境課住民係(電話:0136-56-8007) / 小樽年金事務所

年金制度

公的年金制度に加入している期間中等に被った傷病により障害者になった場合に、年金が支給されます。

国民年金

〇年金額(平成31年4月〜)
 1級 975,125円(年額)/ 2級 780,100円(年額)
 ※18歳到達年度の末日までにある子(障害者は20歳未満)がいる場合は、子の人数によって加算

厚生年金保険

〇年金額(平成31年4月〜)
 1級 報酬比例部分×1.25+加給年金額
 2級 報酬比例部分+加給年金額
 3級 報酬比例年金額
  ※ただし年金額が、585,100円に満たない場合は585,100円)

所得税・住民税の控除

◆問い合わせ◆
所得税に関して:倶知安税務署(電話番号:0136-22-1192)
住民税に関して:町税務課住民税係(電話番号:0136-56-8003)

障害者控除

本人又はその控除対象配偶者もしくは、扶養親族が障害者の場合。
 〇障害者控除額(身体3~6級・療育B及び精神福祉手帳2~3級)
  1人につき  所得税:27万円 / 住民税:26万円
 ○特別障害者控除額(身体1~2級・療育A及び精神福祉手帳1級)
  1人につき  所得税:40万円 / 住民税:30万円                                                                                       

同居特別障害者の扶養控除

特別障害者に該当する扶養親族又は控除対象配偶者と同居している場合、扶養控除又は配偶者控除の額に、所得税は35万円・住民税は23万円を加算。

自動車税及び自動車取得税の減免

◆問い合わせ◆
普通自動車の税金に関して:後志総合振興局税務課(電話番号:0136-23-1331)
軽自動車の税金に関して:町税務課住民税係(電話番号:0136-56-8003)
障害者が所有(取得)する自動車又は、生計を一にする方が障害者のために所有(取得)する自動車で、生計を一にする方が専ら障害者のために運転する車などが対象。※障害者1人につき1台に限る。

NHK放送受信料の免除

◆問い合わせ・申請◆
福祉医療課社会福祉係 保健福祉会館(電話番号:0136-23-0500)
次の要件を満たす世帯は、NHK放送受信料が全額免除又は半額免除となります。

全額免除対象世帯

・身体障害者・知的障害者・精神障害者が世帯構成員であり、同一家屋に住む世帯全員が市町村民税非課税の場合
・生活保護受給者(世帯)

半額免除対象世帯

・受信契約者が世帯主で、かつ身体障害者手帳を所持する視覚・聴覚障害者の場合
・受信契約者が世帯主で、かつ重度の障害者(身体障害者1・2級・知的障害者A判定・精神障害者1級)の場合

郵便物の減免

◆問い合わせ◆
日本郵便(株)倶知安郵便局まで

1.点字郵便物等の無料扱い

点字郵便物・点字用紙及び盲人用録音郵便物。(点字用紙・盲人録音郵便物は指定盲人施設の発行するものに限る)

2.定期刊行物の低料第三種郵便物認可

・身体障害者団体が発行する定期刊行物に対して低料第三郵便物の認可条件の特例が設けられる。
・月3回以上発行の新聞50gまで8円(一般26円)
・その他50gまで15円
(一般は一回の発行部数が1,000部以上であるが、身体障害者団体は500部以上)

3.小包郵便物の減額

・点字郵便物・心身障害者用冊子小包郵便
・聴覚障害者用小包郵便物
 (身体障害者用書籍小包郵便物は図書館の発行するものに限る。聴覚障害者用小包郵便物は指定聴覚障害者福祉施設の発受するものに限る)

NTT無料番号案内(ふれあい案内)

◆問い合わせ・登録の申込み◆
フリーダイヤル:0120-10-4174(全国共通)
電話帳の利用が困難な視覚・上肢などの不自由な方、知的障がい及び精神障がいのある方を対象に、番号案内料を無料とする「ふれあい案内」を提供しています。ご利用には、事前に登録が必要です。

対象者

 視覚障害1〜 6級 / 上肢・体幹・運動機能障害1~2級
 療育手帳所持者 / 精神障害者保健福祉手帳所持者

携帯電話料金の割引

◆問い合わせ◆
各携帯電話会社まで
基本料金等の割引が受けられます。

対象者

身体障害者手帳・療育手帳・精神障害保健福祉手帳・特定疾患医療受給者証のいずれかの交付を受けている方を対象に、基本使用料金等の割引サービスがあります。

障がい者の方の公営住宅の入居

◆問い合わせ◆
町建設課住宅係(電話番号:0136-56-8009)
・障害者の方は抽選会数が2回となっています。(一般の方の抽選回数は原則1回)
・家賃の算定をするときに障害者控除が適用になります。

駐車禁止規制の適用除外

◆問い合わせ◆
倶知安警察署(電話番号:0136-22-0110)
身体障害者手帳や療育手帳等をお持ちの方で、指定駐車禁止場所に駐車する必要がある場合、身体障害者の方に対し駐車禁止規制除外標章が交付されます。

労働者災害補償

◆問い合わせ◆
労働基準局・労働基準監督署・労働福祉事業団まで
障害年金・障害一時金の給付のほか、特別支給金の給付、医療処置、健康管理、補装具の支給等各種の労働福祉事業を実施。

雇用等の制度について

〇問い合わせ  岩内公共職業安定所倶知安分室(ハローワーク倶知安)まで
障害者の方の求職申し込み、斡旋、就職相談等及び障害者職業能力開発校における職業訓練等

手話通訳者派遣事業

◆問い合わせ・申請◆
町福祉医療課社会福祉係 保健福祉会館(電話番号:0136-23-0500)
聴覚障害者のコミュニケーションを円骨にするため、自宅や病院など希望する場所に手話通訳者を派遣します。

郵便による不在者投票

◆問い合わせ◆
町選挙管理委員会(電話番号:0136-56-8000)
身体障害者手帳の交付を受けている方で次に該当する場合、選挙管理委員会に申し出て郵便により投票を行うことができます。

・両下肢・体幹・移動機能/1.2級
・心臓・じん臓・呼吸器・膀胱・直腸/1~3級 等

生活福祉資金の貸付(問合せ先 倶知安町社会福祉協議会)

◆問い合わせ◆
倶知安町社会福祉協議会(電話番号:0136-22-4150)      
生活資金や住宅資金などの資金の貸付があります。但し、それぞれの貸付には限度額があります。