公民館・文化福祉センター
【重要】公民館・図書室の利用について【9/19更新】
感染予防の観点から一部制限をしていた公民館・図書室の利用について、制限を緩和します。
ご利用の際は三密の回避やマスクの着用、アルコール消毒等による感染症予防の徹底についてご協力をお願いします。
【制限緩和:9月19日(土)から】
※今後の状況によっては、再度制限を掛ける場合がありますのでご了承ください。
<公民館の貸館について>
利用の際に各部屋に人数制限をかけていましたが、それを解除し、通常利用とします。
ただし、必ず感染防止対策を講じてご利用ください。
●手指のアルコール消毒
●マスクの着用
●来館者(利用者)名簿の提出
●ソーシャルディスタンス(密集を回避する)
●大声での歓声、声援等がないこと
●利用者同士の身体的接触を避けること
●使用後のアルコール消毒等を行うこと
※感染が疑われる者が発生した場合、来館者の情報が必要に応じて保健所等の公的機関へ提供されます。
<図書室の利用について>
図書室の利用について、現在図書や新聞・雑誌などの室内での閲覧を制限しているところですが、それを通常利用とします。
<運転免許証法定更新時講習・認知機能検査について>
運転免許証法定更新時講習・認知機能検査の再開については新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら再開します。詳細につきましては倶知安警察署(0136-22-0110)までご連絡ください。
<お問い合わせ先>
文化振興係:0136-22-0230
0136-22-4151
ご利用の際は三密の回避やマスクの着用、アルコール消毒等による感染症予防の徹底についてご協力をお願いします。
【制限緩和:9月19日(土)から】
※今後の状況によっては、再度制限を掛ける場合がありますのでご了承ください。
<公民館の貸館について>
利用の際に各部屋に人数制限をかけていましたが、それを解除し、通常利用とします。
ただし、必ず感染防止対策を講じてご利用ください。
●手指のアルコール消毒
●マスクの着用
●来館者(利用者)名簿の提出
●ソーシャルディスタンス(密集を回避する)
●大声での歓声、声援等がないこと
●利用者同士の身体的接触を避けること
●使用後のアルコール消毒等を行うこと
※感染が疑われる者が発生した場合、来館者の情報が必要に応じて保健所等の公的機関へ提供されます。
<図書室の利用について>
図書室の利用について、現在図書や新聞・雑誌などの室内での閲覧を制限しているところですが、それを通常利用とします。
<運転免許証法定更新時講習・認知機能検査について>
運転免許証法定更新時講習・認知機能検査の再開については新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら再開します。詳細につきましては倶知安警察署(0136-22-0110)までご連絡ください。
<お問い合わせ先>
文化振興係:0136-22-0230
0136-22-4151
倶知安町公民館(文化福祉センター内 2F)
所在 | 〒044-0013 倶知安町南3条東4丁目2番地2 | ||
問い合わせ先 | 電話番号:0136-22-0230 0136-22-4151 FAX:0136-21-2144 |
||
休 館 日 | 年末年始(12月31日~1月5日) | ||
開館時間 | 9:00~21:00 日曜日は17:00まで | ||
施 設 概 要 | 大ホール | 603名(固定席) | 463.384平方メートル |
第1和室 | 50名 | 65.8平方メートル | |
第2和室 | |||
研修室 | 25名 | 32.9平方メートル | |
リハーサル室 | 50名 | 68.525平方メートル | |
楽屋 | 40名 | 45.75平方メートル | |
ホワイエ | ロビー | 180.175平方メートル | |
調理実習室 | 30名 | 82.25平方メートル | |
中ホール | 200名 | 205.5平方メートル | |
中会議室 | 70名 | 65.8平方メートル | |
小会議室 | 50名 | 62.725平方メートル |
公民館使用許可申請書
公民館各部屋の利用前には事前に使用許可申請の提出が必要です。
使用許可申請書の提出前は必ず空き状況を問い合わせてください。
使用許可申請書の提出前は必ず空き状況を問い合わせてください。
- 公民館使用許可申請書(word) (ワード形式:20KB)
- 公民館使用許可申請書(pdf) (PDF形式:35KB)
倶知安町公民館(文化福祉センター)の使用料金について
令和2年4月1日より公民館の使用料及び設備・備品等の使用料が改定されます。
各部屋の使用料金については別表をご確認ください。
各部屋の使用料金については別表をご確認ください。
令和2年3月31日までの使用料及び設備・備品等使用料
- 公民館使用料(R2.3.31まで) (形式:186KB)
令和2年4月1日からの使用料及び設備・備品等使用料
- 公民館使用料(R2.4.1から) (ワード形式:17KB)
図書室(文化福祉センター内 3F)
所在 | 〒044-0013 倶知安町南3条東4丁目公民館(文化福祉センター)3階 | |
問い合わせ先 | 電話番号:0136-22-0230 FAX:0136-21-2144 |
|
閉室日 | 毎週月曜日、年末年始(12月28日~1月5日) | |
開 室 時 間 | 夏季 (4月1日~10月31日) |
10:00~18:00 日曜日は17:00まで |
冬季 (11月1日~3月31日) |
10:00~17:00 |
後志教育研修センター(文化福祉センター内 3F)
所在 | 〒044-0013 倶知安町南3条東4丁目 公民館(文化福祉センター)3階 |
問い合わせ先 | 代表:0136-22-1337 FAX:0136-22-2681 |
業務概要 | 後志管内20市町村の教職員及び社会教育指導者の研修、調査研究 |