バックカントリースキーを安全に楽しむために
北海道の冬山には大きな魅力があります。
しかし、バックカントリーエリアにおけるウインタースポーツは、常に危険と隣り合わせです。
北海道の自然を楽しむために、次の点に注意しましょう。
1 天候・雪崩状況の確認
□ 風や雪の注意報、警報は出ていないか。
□ 雪崩の危険性は高くないか。
□ 最新の天気予報を確認する手段はあるか。
2 地形・ルートの確認
□ 自分の技術、体力に見合ったルートか。
□ 入山から下山までの行動をイメージできているか。
3 冬山装備で入山
□ 冬山三種の神器(ビーコン、プローブ、スコップ)を持っているか。
□ 悪天候の条件下でも耐えられる装備と食料を持っているか。
□ 携帯GPSや携帯電話等の通信機器、予備電池は持ったか。
4 登山計画書の提出
□ 単独行動はしない。同行者はいるか。
□ 登山計画に無理がないか。登山計画書を提出したか。
5 撤退する勇気
□ 悪天候、視界不良時に撤退する覚悟はあるか。
□ 万一の遭難に際して、命を守る行動を知っているか。
しかし、バックカントリーエリアにおけるウインタースポーツは、常に危険と隣り合わせです。
北海道の自然を楽しむために、次の点に注意しましょう。
1 天候・雪崩状況の確認
□ 風や雪の注意報、警報は出ていないか。
□ 雪崩の危険性は高くないか。
□ 最新の天気予報を確認する手段はあるか。
2 地形・ルートの確認
□ 自分の技術、体力に見合ったルートか。
□ 入山から下山までの行動をイメージできているか。
3 冬山装備で入山
□ 冬山三種の神器(ビーコン、プローブ、スコップ)を持っているか。
□ 悪天候の条件下でも耐えられる装備と食料を持っているか。
□ 携帯GPSや携帯電話等の通信機器、予備電池は持ったか。
4 登山計画書の提出
□ 単独行動はしない。同行者はいるか。
□ 登山計画に無理がないか。登山計画書を提出したか。
5 撤退する勇気
□ 悪天候、視界不良時に撤退する覚悟はあるか。
□ 万一の遭難に際して、命を守る行動を知っているか。
ニセコルール / NISEKO RULES
かつて国内で最も雪崩死亡事故が多かったニセコアンヌプリには、「ニセコルール」と呼ばれる滑走ルールが存在します。
安全な滑走のために、下記リンクより詳細をご確認ください。
安全な滑走のために、下記リンクより詳細をご確認ください。
- pdf版ダウンロード(日本語) (PDF形式:1MB)
- pdf版ダウンロード(英語) (PDF形式:1MB)
- pdf版ダウンロード(韓国語) (PDF形式:1MB)
- pdf版ダウンロード(繁体字) (PDF形式:1MB)
- pdf版ダウンロード(簡体字) (PDF形式:1MB)
- 啓発チラシ「ロープの向こう側」日本語・英語 (PDF形式:361KB)
- 啓発チラシ「ロープの向こう側」英語・繁体字 (PDF形式:379KB)