ニセコ連峰にある自然の紹介
ニセコ連峰は、四季を通しての新しいアウトドアスポーツの拠点となっており、近年では、外国人観光客も増加しています。
この地域が、北海道遺産に認定されたことにより、さらなる「観光の拠点」となりつつあります。
この地域が、北海道遺産に認定されたことにより、さらなる「観光の拠点」となりつつあります。
ニセコ連峰の四季
春~Spring~

エゾエンゴサク
雪解けとともに、春の花が可憐に咲き始めます。

ふきのとう
春の風物詩「ふきのとう」は、このニセコ連峰にたくさん芽生えてきます

尻別川でのラフティング
増水の時期は最高!!
夏~Summer~

じゃがいもの花
この地域で最も有名な農産物の花

キバナシャクナゲ
羊蹄山、ニセコ山系の代表的な高山植物である「キバナシャクナゲ」

気球と羊蹄山
秋~Autumn~

イワオヌプリ
赤・黄色に染まったイワオヌプリ

鏡沼
紅葉と秋晴れを背景にした鏡沼
冬~Winter~

羊蹄山
ゲレンデから見た羊蹄山

グラン ヒラフスキー場
倶知安町内から見た「グラン ヒラフスキー場」