倶知安町「スキーの町」宣言の取り組み

2022年倶知安町はスキーの町宣言50周年を迎えます In 2022, Kutchan town celebrates its 50th anniversary as a ski town.

 俱知安町では1972(昭和47)年に『スキーの町』を宣言致しました。50年の歳月を経てもなお、ウィンタースポーツは町の文化であり、私たちは雪とともに心身を育んできました。スキーの町であることに誇りを持ち、町民だけではなく、この地を訪れる全ての人の豊かな未来に向け、世代を超え、これからも歩み続けていきます。

In 1972, the town of Kutchan declared itself a ski town”. Fifty years later, winter sports are still at the heart of a town where people grow up with deep snow. We are proud of our ski town and will continue our work to build a prosperous future for generations to come, not only for local people but for everyone else who visits Kutchan.

倶知安町スキーの町宣言文(Declaration of ”Ski town Kutchan”)

2022年スキーの町宣言50周年事業にて、宣言文をより多くの方に伝えるため、英訳文を制作しました。
(協力:SMiLE Niseko Language School)

2022年倶知安町スキーの町宣言50周年事業について


町内のスノーリゾート2社と包括連携協定を結びました(20221017)

 倶知安町は、町内でスキー場を経営する東急不動産(株)日本ハーモニー・リゾート(株)の2社それぞれと「スキーの町宣言50周年を契機とするオールシーズン型国際リゾートの形成に関する包括連携協定」を締結しました。
 今後は双方が保有する知的・人的資源の有効活用や相互連携の強化、オールシーズン型国際リゾートの形成を目的に次の例のような取組について、各スキー場と連携・協力していきます
【連携する取組の例】
・スキーの町宣言に基づいたウィンタースポーツの普及に関する取組
・オールシーズン型リゾートに向けた取組
・持続可能なリゾートの形成に向けた取組
・地域課題(交通・インフラ等)の対応に向けた取組
・IT関連を活用したスマートリゾートに関する取組
・町民のリゾートに対する親近感向上に関する取組

実施報告書(20230425)