町政執行方針
- 令和7年度町政執行方針 (PDF形式:1MB)
重点施策
1 地域の子ども・子育て子育ち支援の充実
2 観光インフラ、観光人材の整備
3 新幹線開業に向けた着実なまちづくり
4 倶知安らしい魅力を備えた住生活
1 地域の子ども・子育て子育ち支援の充実
2 観光インフラ、観光人材の整備
3 新幹線開業に向けた着実なまちづくり
4 倶知安らしい魅力を備えた住生活
基本姿勢
本町のまちづくり全般に関わる最上位計画である『第6次倶知安町総合計画』において、町の姿(将来像)として掲げた「いつまでも住み続けたい町“くっちゃん”」の実現をめざします。また、総合計画と整合性を取りつつ、人口減少の緩和・地方創生の実現に特化した『倶知安町デジタル田園都市構想総合戦略』とともに、事業を展開してまいります。
以上を大原則としながら、今年度の予算編成においては、
○ こどもを産み、育てやすい環境の構築
○ 次代の担い手の育成と持続可能な産業の振興
○ 暮らしやすさを向上させる環境整備
○ 継続事業の着実な推進
これらを基本姿勢とし、長期的な財政状況も見据え、計画的に事業執行を進めてまいります。
コロナ後、世界や日本の各地がそうであるように、国際リゾート地として成長を続ける倶知安町にも国内外から多くの観光客が来訪しております。観光地として賑わう一方で、この地に長く住む者にとっては、日常生活の多くの場面で様々な変化が生じております。また、この賑わいに伴う地域住民への還元は、まだまだ伸びしろや改良の余地もあることから、地域の経済やふれあいを通してその豊かさを町民みんなで享受し、「暮らしにまごころ未来に責任」の実現に向け、過去、現在、そして未来をしっかり見据えた町政運営を心がけ、日々の変化に対応し、しなやかに、皆さんとともに前へ進んでまいります。
本町のまちづくり全般に関わる最上位計画である『第6次倶知安町総合計画』において、町の姿(将来像)として掲げた「いつまでも住み続けたい町“くっちゃん”」の実現をめざします。また、総合計画と整合性を取りつつ、人口減少の緩和・地方創生の実現に特化した『倶知安町デジタル田園都市構想総合戦略』とともに、事業を展開してまいります。
以上を大原則としながら、今年度の予算編成においては、
○ こどもを産み、育てやすい環境の構築
○ 次代の担い手の育成と持続可能な産業の振興
○ 暮らしやすさを向上させる環境整備
○ 継続事業の着実な推進
これらを基本姿勢とし、長期的な財政状況も見据え、計画的に事業執行を進めてまいります。
コロナ後、世界や日本の各地がそうであるように、国際リゾート地として成長を続ける倶知安町にも国内外から多くの観光客が来訪しております。観光地として賑わう一方で、この地に長く住む者にとっては、日常生活の多くの場面で様々な変化が生じております。また、この賑わいに伴う地域住民への還元は、まだまだ伸びしろや改良の余地もあることから、地域の経済やふれあいを通してその豊かさを町民みんなで享受し、「暮らしにまごころ未来に責任」の実現に向け、過去、現在、そして未来をしっかり見据えた町政運営を心がけ、日々の変化に対応し、しなやかに、皆さんとともに前へ進んでまいります。
執行方針(過去分)
- 令和6年度町政執行方針 (PDF形式:1MB)
- 令和5年度町政執行方針 (PDF形式:1MB)
- 令和4年度町政執行方針 (PDF形式:3MB)
- 訂正(令和4年度町政執行方針 資料-1) (PDF形式:120KB)
- 令和3年度町政執行方針 (PDF形式:1MB)
- 令和2年度町政執行方針 (PDF形式:1MB)
- 平成31年度町政執行方針 (PDF形式:1MB)
- 平成30年度町政執行方針 (PDF形式:3MB)