町長室
国内の他のスキーリゾートに先駆けて「スキーの町宣言」をした倶知安町は、「東洋のサンモリッツ」とも呼ばれるスキーの聖地です。
極上の雪を求め多くの人たちが、ニセコ連山の主峰・ニセコアンヌプリの麓、「HIRAFU(ヒラフ)」と呼ばれる地域を訪れます。
日本最古の史書『日本書紀』に、「HIRAFU」ならぬ「比羅夫」が登場します。659年、阿倍比羅夫(あべの・ひらふ)は水軍180隻を率いて蝦夷を討ち、「後方羊蹄(羊蹄山)」を行政庁として郡の役人を置いた-とされます。我が町に「比羅夫」という字名、JRの駅名がありますが、実は阿倍比羅夫の蝦夷遠征伝説に由来するものです。
極上の雪を求め多くの人たちが、ニセコ連山の主峰・ニセコアンヌプリの麓、「HIRAFU(ヒラフ)」と呼ばれる地域を訪れます。
日本最古の史書『日本書紀』に、「HIRAFU」ならぬ「比羅夫」が登場します。659年、阿倍比羅夫(あべの・ひらふ)は水軍180隻を率いて蝦夷を討ち、「後方羊蹄(羊蹄山)」を行政庁として郡の役人を置いた-とされます。我が町に「比羅夫」という字名、JRの駅名がありますが、実は阿倍比羅夫の蝦夷遠征伝説に由来するものです。

倶知安には他にも、ラフティングやカヌー、ゴルフや登山などのアウトドアスポーツを楽しむ事ができ、清流尻別川や秀峰羊蹄山を望む景色は、四季折々の美しさを醸し出します。
魅力満載の「くっちゃん」へ、ぜひお越しください。
魅力満載の「くっちゃん」へ、ぜひお越しください。

Kutchan mayor Kazushi Monji
今月のメッセージ
心を打つエンターテインメントは江戸から
7月、町内で徳島市の阿波人形浄瑠璃平成座が公演。会場全体が大いに魅せられた。阿波の人形浄瑠璃は、約400年の歴史と伝統を持つ国指定重要無形民俗文化財。134年前、倶知安に開拓のくわを入れたのが徳島県の方々であり、交流のご縁は“ふるさと”。
人形浄瑠璃は物語の語り手の太夫(たゆう)と三味線、そして人形遣いが息合わせ物語る。太夫の情感こもった語り口。伝えようとする心に圧倒される。三味線の音色が耳から離れない。それは帰宅しても続き、数分後には小樽の映画館に向かっていた。今を時めく俳優、吉沢亮や横浜流星が歌舞伎役者の世界を演じた『国宝』。そこで、再び三味線の音色が私の心を打ち続けた。何という一日!
人形浄瑠璃も歌舞伎も、私が大好きな北斎や広重も国芳も、まさに江戸のエンターテインメント、最高だ!
7月、町内で徳島市の阿波人形浄瑠璃平成座が公演。会場全体が大いに魅せられた。阿波の人形浄瑠璃は、約400年の歴史と伝統を持つ国指定重要無形民俗文化財。134年前、倶知安に開拓のくわを入れたのが徳島県の方々であり、交流のご縁は“ふるさと”。
人形浄瑠璃は物語の語り手の太夫(たゆう)と三味線、そして人形遣いが息合わせ物語る。太夫の情感こもった語り口。伝えようとする心に圧倒される。三味線の音色が耳から離れない。それは帰宅しても続き、数分後には小樽の映画館に向かっていた。今を時めく俳優、吉沢亮や横浜流星が歌舞伎役者の世界を演じた『国宝』。そこで、再び三味線の音色が私の心を打ち続けた。何という一日!
人形浄瑠璃も歌舞伎も、私が大好きな北斎や広重も国芳も、まさに江戸のエンターテインメント、最高だ!