トレーニング室
オリオン(ラットプルダウン)

オリオン(ラットプルダウン)
主な使用筋肉
広背筋・上腕二頭筋
使用方法
両腕が十分に伸びた状態で握れる高さにハンドルを調節。ハンドルの調節は、右手でハンドルを持ち、左手で背板右のノブを引いて行う。
シートベルトを締める。
ハンドルをできる限り下まで引く。次にハンドルを肘が伸びきる直前まで戻し、再び引く。
広背筋・上腕二頭筋
使用方法
両腕が十分に伸びた状態で握れる高さにハンドルを調節。ハンドルの調節は、右手でハンドルを持ち、左手で背板右のノブを引いて行う。
シートベルトを締める。
ハンドルをできる限り下まで引く。次にハンドルを肘が伸びきる直前まで戻し、再び引く。
ヘラクレス(チェストプレス)

ヘラクレス(チェストプレス)
主な使用筋肉
大胸筋・上腕三頭筋
使用方法
ハンドルが胸の高さにくる様、シートの高さを調節。この時、左手でシートを持ち、右手でシート下のノブを引いて行う。
ハンドルを握りやすい位置に調節。この時、右手でハンドルを持ち、左手で背板右のノブを引いて行う。
肘が伸びきる直前までハンドルを前に押し出す。
ハンドルを元の位置に戻し、戻りきる直前で再び押し出す。
大胸筋・上腕三頭筋
使用方法
ハンドルが胸の高さにくる様、シートの高さを調節。この時、左手でシートを持ち、右手でシート下のノブを引いて行う。
ハンドルを握りやすい位置に調節。この時、右手でハンドルを持ち、左手で背板右のノブを引いて行う。
肘が伸びきる直前までハンドルを前に押し出す。
ハンドルを元の位置に戻し、戻りきる直前で再び押し出す。
ペガサス(レッグカール)

ペガサス(レッグカール)
主な使用筋肉
大腿二頭筋
使用方法
背板を調節して膝の中心軸をマシンの回転軸に合わせる。
トレーニングを始める時の角度を、シート下のノブを引いて調節する。この時右手でアームを持ち、左手でノブを引いて行う。
パッドは足首の下にくるように調節する。
シートベルトを締める。
パッドの上に足を乗せ、下に向かって押し下げる。次に足の位置を元に戻し、再び押し下げる。
大腿二頭筋
使用方法
背板を調節して膝の中心軸をマシンの回転軸に合わせる。
トレーニングを始める時の角度を、シート下のノブを引いて調節する。この時右手でアームを持ち、左手でノブを引いて行う。
パッドは足首の下にくるように調節する。
シートベルトを締める。
パッドの上に足を乗せ、下に向かって押し下げる。次に足の位置を元に戻し、再び押し下げる。
カシオペア(レッグエクステンション)

カシオペア(レッグエクステンション)
主な使用筋肉
大腿四頭筋
使用方法
背板を調節して、膝の中心軸をマシンの回転軸に合わせる。
トレーニングを始める時の角度を、シート下のノブを引いて調節する。この時右手でアームを持ち、左手でノブを引いて行う。
パッドは足首の上にくるように調節する。
足がまっすぐになる様に足を伸ばす。次に足の位置を元に戻し、再び伸ばす。
この時膝が完全に伸びきらないようにする。
大腿四頭筋
使用方法
背板を調節して、膝の中心軸をマシンの回転軸に合わせる。
トレーニングを始める時の角度を、シート下のノブを引いて調節する。この時右手でアームを持ち、左手でノブを引いて行う。
パッドは足首の上にくるように調節する。
足がまっすぐになる様に足を伸ばす。次に足の位置を元に戻し、再び伸ばす。
この時膝が完全に伸びきらないようにする。
キャットアイエルゴサイザー(エアロバイク)

キャットアイエルゴサイザー(エアロバイク)
運動効果
心肺持久力
心肺持久力
スーパーピテクス(ランニングマシン)

スーパーピテクス(ランニングマシン)
運動効果
心肺持久力
心肺持久力
角度調整式腹筋台

角度調整式腹筋台
運動効果
筋力・瞬発力
筋力・瞬発力
バーベル・ダンベル

バーベル・ダンベル
運動効果
筋力・瞬発力
筋力・瞬発力