わくわくパーキング

令和4年度に第1回目を開催した「わくわくパーキング」
第1回目は交通安全をメインとしたイベントでしたが、ひとつのテーマに絞るのではなく、毎年イベント内容を変えながら実施しています。

第4回わくわくパーキング(R7.9.13開催)

<!--$alt-->

開催日:令和7年9月13日(土)
場所:倶知安町役場駐車場


【イベント内容】
・飲酒運転体験ゴーグル
・自転車運転シミュレーター
・自動車運転シミュレーター
・車両緊急事態体験
・炊き出し
・働く車の展示
・防災グッズ展示
・段ボールベッド体験
・救急法、応急手当体験

第3回 わくわくパーキング(R6.9.7開催)

<!--$alt-->

開催日:令和6年9月7日(土) 
場所:倶知安町役場駐車場
来場者数:約500名(推定)

【イベント内容】
・飲酒運転体験ゴーグル
・自転車運転シミュレーター
・車両緊急事態体験
・働く車の展示
・防災グッズ展示
・段ボールベッド体験
・救急法、応急手当体験
 

第2回 わくわくパーキング(R5.9.2開催)

<!--$alt-->

開催日:令和5年9月2日(土)
場所:倶知安町役場駐車場
来場者数:約350人(推定)

【イベント内容】
・交通安全体験ブース
(飲酒運転体験ゴーグル、自転車運転シミュレーター)
・自衛隊による災害時の車両派遣
・子ども免許証交付
・夜光反射材の配布
・働く車の展示
・防災グッズ展示、日赤奉仕団による炊き出し
 

第1回 わくわくパーキング(R4.8.11開催)

<!--$alt-->

開催日:令和4年8月11日(木)
場所:倶知安町役場駐車場
来場者数:約250人(推定)

【イベント内容】
・サポートカー体験
・電気自動車による電力供給実演
・自動車運転シミュレーター
・車両緊急事態体験
・働く車の展示