産後ケア事業
出産後に安心して子育てができるよう、助産師等が乳房ケアや子育てのアドバイスを行い0歳児の子育てと産後の心と体の健康をサポートします。
対象者
下記の1,2を満たす者
1.倶知安町に住所がある産後1年未満のお母さんとお子さん
2.産後の体調や育児に不安がある方
1.倶知安町に住所がある産後1年未満のお母さんとお子さん
2.産後の体調や育児に不安がある方
ケア内容
以下のうち、申請者に必要な支援
・お母さんのケア(産後の健康状態、乳房ケア、休息など生活面について)
・お子さんのケア(健康状態、発育、発達、栄養について)
・育児のサポート(授乳の方法、沐浴の方法、卒乳について)
・お母さんのケア(産後の健康状態、乳房ケア、休息など生活面について)
・お子さんのケア(健康状態、発育、発達、栄養について)
・育児のサポート(授乳の方法、沐浴の方法、卒乳について)
ケア担当者
倶知安町の委託を受けた事業所の助産師等
1)なみうち助産院
2)JA厚生連ニセコ羊蹄広域倶知安厚生病院
1)なみうち助産院
2)JA厚生連ニセコ羊蹄広域倶知安厚生病院
ケアの種類と料金
利用者自己負担額は、
1)なみうち助産院
■居宅支援型(家庭訪問) 1,000円
■通所型 (デイサービス) 1,000円
■短期入所型(宿泊) 12,800円 (連泊時2泊目から6,800円)
2)JA厚生連ニセコ羊蹄広域倶知安厚生病院
■通所型 (デイサービス) 1,000円
■短期入所型(宿泊) 7,400円
詳しくは、「倶知安町産後ケア事業のご案内」を参照ください。
1)なみうち助産院
■居宅支援型(家庭訪問) 1,000円
■通所型 (デイサービス) 1,000円
■短期入所型(宿泊) 12,800円 (連泊時2泊目から6,800円)
2)JA厚生連ニセコ羊蹄広域倶知安厚生病院
■通所型 (デイサービス) 1,000円
■短期入所型(宿泊) 7,400円
詳しくは、「倶知安町産後ケア事業のご案内」を参照ください。
- 倶知安町産後ケア事業のご案内 (PDF形式:117KB)
利用の流れ
1.下記URLから申請を行う
2.町から利用承認通知書が届く
3.希望するケア担当へご自分で予約し利用する
2.町から利用承認通知書が届く
3.希望するケア担当へご自分で予約し利用する
その他、注意点
・事業所へはご自身でご予約ください。予約状況によりご希望の日程にそえない場合があります。
・利用料金は、当日にケア担当者へお支払いください。
・1営業日前の正午までにキャンセルの連絡がない場合は、利用料金の支払いが必要となります。
・発熱、咳など症状のある場合は、利用を控えさせていただく場合があります。
・利用料金は、当日にケア担当者へお支払いください。
・1営業日前の正午までにキャンセルの連絡がない場合は、利用料金の支払いが必要となります。
・発熱、咳など症状のある場合は、利用を控えさせていただく場合があります。