くっちゃんにほんごサロン「にこちゃん」(日本語)
倶知安町では、多文化共生の地域づくりの一環として、町で暮らす外国人と日本人が「やさしい日本語」を通してコミュニケーションを行う”にほんごサロン「にこちゃん」”という活動を行っています。
「にこちゃん」という名前には、
「にこちゃん」という名前には、
にほんご×こうりゅう×くっちゃん=笑顔☺
という意味が込められています。
にほんごサロン
■日時 毎週 水曜日10時~11時30分
木曜日18時~19時30分
(詳細は下記のチラシをご覧ください)
■場所 倶知安町公民館
※にほんごサロン「にこちゃん」に日本語学習サポーターとして参加を希望する方は、
「サポーターミーティング」への参加を必須としています。日時は下記のとおりです。
木曜日18時~19時30分
(詳細は下記のチラシをご覧ください)
■場所 倶知安町公民館
※にほんごサロン「にこちゃん」に日本語学習サポーターとして参加を希望する方は、
「サポーターミーティング」への参加を必須としています。日時は下記のとおりです。
次回サポーターミーティング
■日時 (1) 2025年9月17日(水) 10時~12時
(2) 2025年9月18日(木) 18時~20時
(どちらかひとつに参加)
■場所 倶知安町公民館
■内容 ・にこちゃんに参加する際の心得
・秋タームのゲームについて
特別な資格や知識は必要ありません。
外国語も必要ありませんので、ぜひ皆さんのご参加お待ちしています。
【申し込み方法】 電話・メールのいずれかで申し込みください。
【お問い合わせ】
総合政策課広報広聴係(寺井・原子)
コーディネーター(佐藤)
電話:0136-56-8001
メール:nihongo*town.kutchan.lg.jp
(迷惑メール対策のため@を*に置き換えて表示しています。)
(2) 2025年9月18日(木) 18時~20時
(どちらかひとつに参加)
■場所 倶知安町公民館
■内容 ・にこちゃんに参加する際の心得
・秋タームのゲームについて
特別な資格や知識は必要ありません。
外国語も必要ありませんので、ぜひ皆さんのご参加お待ちしています。
【申し込み方法】 電話・メールのいずれかで申し込みください。
【お問い合わせ】
総合政策課広報広聴係(寺井・原子)
コーディネーター(佐藤)
電話:0136-56-8001
メール:nihongo*town.kutchan.lg.jp
(迷惑メール対策のため@を*に置き換えて表示しています。)
- R7秋_にこちゃん (PDF形式:1MB)
本事業は、文化庁令和3~5年度「生活者としての外国人」のための日本語教室空白地域解消推進事業「地域日本語教育スタートアッププログラム」を活用して実施しました。