クマ出没情報について
イワオヌプリ・チセヌプリ分岐地点におけるヒグマ出没情報について(2024年8月5日更新)
8月5日、イワオヌプリ・チセヌプリ分岐のぬかるみ地点において、ヒグマの足跡らしき痕跡が確認されております。
登山される方々におかれましては、目撃情報のあった付近にはむやみに近付かない、クマ対策を万全にする等、十分にご注意くださいますようお願いします。
登山される方々におかれましては、目撃情報のあった付近にはむやみに近付かない、クマ対策を万全にする等、十分にご注意くださいますようお願いします。
ニセコアンヌプリおよびイワオヌプリにおけるクマ目撃情報について(2024年7月22日更新)
・2024年7月20日(土)イワオヌプリのおはち部分で、クマらしき足跡が確認されています。
・2024年7月21日(日)ニセコアンヌプリ山頂付近において、クマの糞が確認されています。
目撃情報のあった付近にはむやみに近付かない、登山の際はクマ対策を万全にする等、十分にご注意くださいますようお願いします。
・2024年7月21日(日)ニセコアンヌプリ山頂付近において、クマの糞が確認されています。
目撃情報のあった付近にはむやみに近付かない、登山の際はクマ対策を万全にする等、十分にご注意くださいますようお願いします。
ニセコアンヌプリにおけるクマ出没情報について(2024年7月16日更新)
7/16(火)、ニセコアンヌプリの標高約1,000m地点にて、クマの目撃情報がありました。
目撃情報のあった付近にはむやみに近づかない、登山の際はクマ対策を万全にする等、十分に注意くださいますようお願いいたします。
何かありましたら、倶知安町農林課または観光商工課まで連絡をお願いいたします。
倶 知 安 町 農 林 課:0136-56-8010
倶知安町観光商工課:0136-23-3388
町内の有害鳥獣情報・注意事項につきましては、下記よりご確認ください。
目撃情報のあった付近にはむやみに近づかない、登山の際はクマ対策を万全にする等、十分に注意くださいますようお願いいたします。
何かありましたら、倶知安町農林課または観光商工課まで連絡をお願いいたします。
倶 知 安 町 農 林 課:0136-56-8010
倶知安町観光商工課:0136-23-3388
町内の有害鳥獣情報・注意事項につきましては、下記よりご確認ください。
ニセコアンヌプリおよびイワオヌプリの登山道について(2021年8月20日更新)
クマの目撃情報により閉鎖していました鏡沼散策コースおよびニセコアンヌプリ登山コースにつきましては、8月20日(金)を以って立ち入り制限を解除しました。
しかし、イワオヌプリでもクマの目撃情報があり、アンヌプリ周辺にクマが生息している可能性が高いため、登山の際には十分に注意するようお願いいたします。
クマによる人身事故に遭わないために一番大事なことは、クマに出会わないことです。
そのためにも、下記の注意事項を必ず実施するようお願いいたします。
■一人では野山に入らず複数で行動する(一人で行動しない)
■野山ではクマ鈴など音を出しながら歩く(行動する)
■食べ物やゴミを放置したり、埋めたりせず必ず持ち帰る
■フンや足跡などクマの痕跡を見たら引き返す
■クマが出没しているところでは、早朝や夕暮れ時など、薄暗い時には行動しない
■クマを興奮させるおそれがあるため、クマが出没しているところでは犬の散歩は控える
しかし、イワオヌプリでもクマの目撃情報があり、アンヌプリ周辺にクマが生息している可能性が高いため、登山の際には十分に注意するようお願いいたします。
クマによる人身事故に遭わないために一番大事なことは、クマに出会わないことです。
そのためにも、下記の注意事項を必ず実施するようお願いいたします。
■一人では野山に入らず複数で行動する(一人で行動しない)
■野山ではクマ鈴など音を出しながら歩く(行動する)
■食べ物やゴミを放置したり、埋めたりせず必ず持ち帰る
■フンや足跡などクマの痕跡を見たら引き返す
■クマが出没しているところでは、早朝や夕暮れ時など、薄暗い時には行動しない
■クマを興奮させるおそれがあるため、クマが出没しているところでは犬の散歩は控える
何かありましたら、倶知安町農林課または観光商工課までご連絡をお願いいたします。
倶 知 安 町 農 林 課:0136-56-8010
倶知安町観光商工課:0136-23-3388
町内の有害鳥獣情報・注意事項につきましては、下記よりご確認ください。
倶 知 安 町 農 林 課:0136-56-8010
倶知安町観光商工課:0136-23-3388
町内の有害鳥獣情報・注意事項につきましては、下記よりご確認ください。
※ニセコ町ニセコ野営場につきましては、今シーズン宿泊はできません。
イワオヌプリにおけるクマ目撃情報について(2021年8月18日更新)
8月17日午後2時ごろ、イワオヌプリ山頂付近で、クマの目撃情報がありました。
クマによる人身被害に遭わないために一番大事なことは、クマに出会わないことです。
目撃情報のあった付近には近づかないなど、十分に注意くださますようお願いいたします。
クマによる人身被害に遭わないために一番大事なことは、クマに出会わないことです。
目撃情報のあった付近には近づかないなど、十分に注意くださますようお願いいたします。
ニセコアンヌプリにおけるクマ目撃情報について(2021年8月4日更新)
7/31(土)、ニセコアンヌプリ登山コース(五色温泉ルート)でクマの目撃情報がありました。これを受けて鏡沼散策コースおよびニセコアンヌプリ登山コース(グラン・ヒラフスキー場ルート)は閉鎖となります。
また、五色温泉ルート、ニセコ町野営場につきましても閉鎖となり、解除日時は未定となっております。
何かありましたら、倶知安町農林課または観光商工課までご連絡をお願いいたします。
倶 知 安 町 農 林 課:0136-56-8010
倶知安町観光商工課:0136-23-3388
登山道・散策路の閉鎖場所、町内の有害鳥獣情報・注意事項につきましては、下記よりご確認ください。
また、五色温泉ルート、ニセコ町野営場につきましても閉鎖となり、解除日時は未定となっております。
何かありましたら、倶知安町農林課または観光商工課までご連絡をお願いいたします。
倶 知 安 町 農 林 課:0136-56-8010
倶知安町観光商工課:0136-23-3388
登山道・散策路の閉鎖場所、町内の有害鳥獣情報・注意事項につきましては、下記よりご確認ください。
- ニセコアンヌプリ登山道・散策路閉鎖場所 (PDF形式:4MB)
- niseko_annupuri_trail_closed (PDF形式:1MB)