倶知安町こども家庭センターについて

倶知安町こども家庭センターを設置しました

 倶知安町は妊娠期から子育て期までのさまざまな悩みに応じるため、令和7年4月より「倶知安町こども家庭センター」を設置しました。

 これまでの母子保健機能と児童福祉機能の連携をより強化し、全ての妊産婦・子育て家庭・こどもへ一体的に支援を行う機関です。児童福祉法の改正により、市町村での設置が努力義務とされています。
 

どんな相談ができるの?

 こども家庭センターでは、妊娠期から子育て期までのさまざまな相談を受付けています。妊娠、出産、子育てに関する悩み等、こどもや子育てに関することであればなんでもかまいません。

 保健師や担当職員が相談者の思いを聞き、気持ちに寄り添いながら相談に応じます。
 虐待やDVなどどこに相談したらよいかわからない場合もお気軽にご連絡ください。
 相談者の秘密は厳守されます。
子育て・家族のこと 


 
・こどもの言葉の遅れや発達が気になる
・こどもとの関わり方がわからない
・子育てに疲れてしまった
・ひとり親でこどもとの生活が大変  など
妊娠・出産のこと ・出産に不安がある
・こどもを育てる自信がない
・親やパートナーに妊娠したことを言えない  など
こどもからの相談  ・お父さんやお母さんにたたかれたりひどいことをされる
・毎日ごはんを作ったり、家族の世話で忙しくて学校にいけない
・家族や友だちのことで悩んでいる  など
地域の方からの相談  ・地域に心配なこどもがいる
・虐待を受けているこどもがいるかもしれない など

子育て・教育関連情報について

 倶知安町のホームページでは、他にもさまざまな子育てに関する情報が掲載されております。
 興味のある方は以下のリンクを参照してください。