認知症VR体験会募集
【認知症】VR体験イベント開催します!
認知症ご本人を取り巻く、周囲の理解とコミュニケーションが大きく影響しています!!
ご本人の視点を体験することで、
「認知症介護の負のイメージが変わった」、「現在介護をしているが接し方を変えたいと思った」
など、体験された方の殆どの方から反響がある、VR体験イベントです。
ご本人の視点を体験することで、
「認知症介護の負のイメージが変わった」、「現在介護をしているが接し方を変えたいと思った」
など、体験された方の殆どの方から反響がある、VR体験イベントです。
認知症の方がみえている世界を私たちと一緒に体験してみませんか?
現在、倶知安町議会議員の皆様、町内の皆様、倶知安町内小学校など、認知症サポーター養成講座を実施し、認知症について、一緒に学んでいます。
講座の中では、VR体験は含まれておりませんので、ぜひ、お声かけ合わせされて、認知症への理解に繋げていきませんか。
現在、倶知安町議会議員の皆様、町内の皆様、倶知安町内小学校など、認知症サポーター養成講座を実施し、認知症について、一緒に学んでいます。
講座の中では、VR体験は含まれておりませんので、ぜひ、お声かけ合わせされて、認知症への理解に繋げていきませんか。
認知症VR体験会のお知らせ
日時:令和7年10月21日(火)
1回目 10:00~12:00 (9:30~受付開始)
2回目 13:30~15:30 (13:00~受付開始)
令和7年10月22日(水)
1回目 10:00~12:00 (9:30~受付開始)
2回目 13:30~15:30 (13:00~受付開始)
場所:倶知安町役場 1F 会議室
内容:VR専用機器を装着して「視覚」「聴覚」での認知症の人が感じている体験イベント
を開催します。
認知症の方の世界観を体験し、参加者同士で感想や体験を通じて感じたことなどを
共有してみませんか。
料金:無料
定員:各回10名(先着順)
申込:要予約(電話のみ)
申込先:倶知安町地域包括支援センター 0136-23-0500
日時:令和7年10月21日(火)
1回目 10:00~12:00 (9:30~受付開始)
2回目 13:30~15:30 (13:00~受付開始)
令和7年10月22日(水)
1回目 10:00~12:00 (9:30~受付開始)
2回目 13:30~15:30 (13:00~受付開始)
場所:倶知安町役場 1F 会議室
内容:VR専用機器を装着して「視覚」「聴覚」での認知症の人が感じている体験イベント
を開催します。
認知症の方の世界観を体験し、参加者同士で感想や体験を通じて感じたことなどを
共有してみませんか。
料金:無料
定員:各回10名(先着順)
申込:要予約(電話のみ)
申込先:倶知安町地域包括支援センター 0136-23-0500