放課後児童クラブ児童支援員の募集
募集内容
職 種 会計年度任用職員
募集人数 若干名
雇用期間 任用日から翌年3月31日まで(更新有)
勤 務 地 町内放課後児童クラブ及び北児童館
勤務内容 児童クラブにおいて、児童へ遊びを通じた生活指導を行う。
応募資格 児童福祉に関心のある方
【資格、経験があれば尚可】例:保育士、教員免許、児童関連業務の従事経験者等
勤務時間 平日:10時から18時または、13時から18時
土曜日・長期休暇期間は8時から18時のうちシフト制
賃 金 月額123,000円から162,000円程度 (期末手当、通勤手当、社会保険、雇用保
険あり)
申込方法 履歴書と免許証等(保育士資格等がわかるもの)の写しをハローワークからの紹介状を添え
て提出してください。
申 込 先 こども未来課こども支援係 電話 55-6116
募集人数 若干名
雇用期間 任用日から翌年3月31日まで(更新有)
勤 務 地 町内放課後児童クラブ及び北児童館
勤務内容 児童クラブにおいて、児童へ遊びを通じた生活指導を行う。
応募資格 児童福祉に関心のある方
【資格、経験があれば尚可】例:保育士、教員免許、児童関連業務の従事経験者等
勤務時間 平日:10時から18時または、13時から18時
土曜日・長期休暇期間は8時から18時のうちシフト制
賃 金 月額123,000円から162,000円程度 (期末手当、通勤手当、社会保険、雇用保
険あり)
申込方法 履歴書と免許証等(保育士資格等がわかるもの)の写しをハローワークからの紹介状を添え
て提出してください。
申 込 先 こども未来課こども支援係 電話 55-6116
倶知安町保育人材確保一時金について
倶知安町では、保育士、保育教諭及び放課後児童支援員の町内保育施設等への就職を促進し、職場定着及び離職防止を図るために一時金を交付する制度があります。
条件等は下記よりご確認願います。
条件等は下記よりご確認願います。