流水の占用について
必要書類
1 申請書
2 位置図、平面図
3 事業の計画の概要
4 使用水量の算出の根拠
5 河川の流量と申請に係る取水量及び条例第8条第1号から第8号までの規定による許可を受けた者並びに 漁業権者及び入漁権者(以下「関係河川使用者」という。)の取水量との関係を明らかにする計算
6 水利使用による影響で次に掲げる事項に関するもの及びその対策の概要
(ア) 治水
(イ) 関係河川使用者(漁業権者及び入漁権者を除く。)の河川の使用
(ウ) 漁業
(エ) 史跡、名勝及び天然記念物
7 工作物の新築、改築又は除却を伴う水利使用の許可の申請にあっては、工事計画に係る図書(条例第8条 第3号の許可の申請が含まれていないときは、工事計画の概要を記載した図書)
8 関係河川使用者(当該水利使用を行うことにより損失を受けないことが明らかである者を除く。)からの当該水利使用を行うことについての同意書
9 普通河川管理者以外の者がその権原に基づき管理する土地、施設若しくは工作物を使用して水利使用を行う場合又は普通河川管理者以外の者がその権原に基づき管理する工作物を改築し、若しくは除却して水利使用を行う場合にあっては、その使用又は改築若しくは除却について申請者が権原を有すること又は権原を取得する見込みが十分であることを示す書面
10 水利使用に係る行為又は事業に関し、他の行政庁の許可、認可その他の処分を受けることを必要とするときは、その処分を受けていることを示す書面又は受ける見込みに関する書面
11 第5条ただし書に該当するときは、同条ただし書の理由及び同条本文の規定により同時に行うべき他の許可の申請の経過又は予定を記載した書面
12 その他参考となるべき事項を記載した図書
2 位置図、平面図
3 事業の計画の概要
4 使用水量の算出の根拠
5 河川の流量と申請に係る取水量及び条例第8条第1号から第8号までの規定による許可を受けた者並びに 漁業権者及び入漁権者(以下「関係河川使用者」という。)の取水量との関係を明らかにする計算
6 水利使用による影響で次に掲げる事項に関するもの及びその対策の概要
(ア) 治水
(イ) 関係河川使用者(漁業権者及び入漁権者を除く。)の河川の使用
(ウ) 漁業
(エ) 史跡、名勝及び天然記念物
7 工作物の新築、改築又は除却を伴う水利使用の許可の申請にあっては、工事計画に係る図書(条例第8条 第3号の許可の申請が含まれていないときは、工事計画の概要を記載した図書)
8 関係河川使用者(当該水利使用を行うことにより損失を受けないことが明らかである者を除く。)からの当該水利使用を行うことについての同意書
9 普通河川管理者以外の者がその権原に基づき管理する土地、施設若しくは工作物を使用して水利使用を行う場合又は普通河川管理者以外の者がその権原に基づき管理する工作物を改築し、若しくは除却して水利使用を行う場合にあっては、その使用又は改築若しくは除却について申請者が権原を有すること又は権原を取得する見込みが十分であることを示す書面
10 水利使用に係る行為又は事業に関し、他の行政庁の許可、認可その他の処分を受けることを必要とするときは、その処分を受けていることを示す書面又は受ける見込みに関する書面
11 第5条ただし書に該当するときは、同条ただし書の理由及び同条本文の規定により同時に行うべき他の許可の申請の経過又は予定を記載した書面
12 その他参考となるべき事項を記載した図書
- 許可申請書(乙の1) (ワード形式:25KB)