お電話でのお申し込み方法

お電話でお申し込みする場合は、下記の内容をお申し出ください

使用開始

新たに水道を使用する場合

  1. 使用者名
    個人の場合は姓名とその漢字。法人の場合は名称と代表者
    ※使用者と請求者の氏名・名称を別に設定することも可能です。
     
  2. 使用住所
    条丁目もしくは字名、地番、アパート等の名称・部屋番号(部屋位置)
     
  3. 自宅電話
    据付電話、携帯電話
     
  4. 勤務先
    勤務先の名称と代表電話
    ※倶知安町は厳しい気象条件下にあるため、各家屋での漏水が多数発生しています。
    自宅電話、勤務先の情報はそのような事態の対応に必要となります。
     
  5. 入居年月日
    水道を実際に使用開始する日
    ※家屋の賃借契約日とは別でかまいません
     
  6. 旧使用者名
    前にお住まいだった方の氏名
※入居場所の確認をスムーズに行うための情報です。
わからない場合は、必要ありません。
 

使用中止

水道を中止使用する場合

  1. 使用者名
    水道の名義人の氏名・名称
     
  2. 使用住所
    水道を使用している場所
    ※水栓番号がわかっている場合は、お教えください。確認がスムーズに行えます。
     
  3. 退居年月日
    水道の使用を実際に中止する日
    ※引っ越しが完了する日と建物の契約日(鍵を返す日)が違う場合は両方を教えてください
     
  4. 引っ越し先
引っ越し先の住所もしくは連絡先
※引っ越し後に連絡が取れる情報を教えてください

町内転居

町内で引っ越しをする場合

使用開始(引っ越し先)と使用中止(退居元)の要領でお申し出ください

使用休止・再開

水道の使用を休止・再開する場合

  1. 使用者名
  2. 使用住所
    ※水栓番号がわかっている場合は、お教えください。
    確認がスムーズに行えます。
  3. 休止・再開する日

名義変更

水道使用者(料金支払者)氏名・名称を変える場合

  1. 旧使用者名 
  2. 使用住所
    ※水栓番号がわかっている場合は、お教えください。
    確認がスムーズに行えます。
  3. 新使用者名

用途変更

水道の用途を変える場合

  1. 使用者名 
  2. 使用住所
    ※水栓番号がわかっている場合は、お教えください。
    確認がスムーズに行えます。
  3. 用途変更に至った経緯