幼児教育・保育無償化
制度概要
総合的な少子化対策を推進する一環として、子育てを行う家庭の経済的負担の軽減を図るため、幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する子どもたちのうち、要件を満たす方については、保育料が無料になります。
詳細については、下記をご覧下さい。
詳細については、下記をご覧下さい。
- 無償概要(うちの子の場合は?) (PDF形式:138KB)
- 幼児教育・保育の無償化の対象と範囲 (PDF形式:90KB)
幼稚園、保育所、認定こども園等
○ 幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳児クラスから5歳児クラスの全ての子どもたちの保育料が無料になります。
○ 0歳児クラスから2歳児クラスの子どもたちについては、住民税非課税世帯を対象として保育料が無料になります。
○ 0歳児クラスから2歳児クラスの子どもたちについては、住民税非課税世帯を対象として保育料が無料になります。
幼稚園の預かり保育
○ 対象となるためには、お住いの市町村から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。
○ 幼稚園の利用に加え、利用日数に応じて、最大月額1.13万円までの範囲で預かり保育の利用料が無料になります。
※利用についてのお問合せは現在ご利用中の幼稚園までお願いします。
○ 幼稚園の利用に加え、利用日数に応じて、最大月額1.13万円までの範囲で預かり保育の利用料が無料になります。
※利用についてのお問合せは現在ご利用中の幼稚園までお願いします。
認可外保育施設等
○ 対象となるためには、お住いの市町村から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。
○ 3歳児クラスから5歳児クラスの子どもたちは月額3.7万円まで、0歳児クラスから2歳児クラスの住民税非課税世帯の子どもたちは月額4.2万円までの保育料が無料になります。
○ 認可外保育施設に加え、一時預かり事業等も対象となります。
○ 3歳児クラスから5歳児クラスの子どもたちは月額3.7万円まで、0歳児クラスから2歳児クラスの住民税非課税世帯の子どもたちは月額4.2万円までの保育料が無料になります。
○ 認可外保育施設に加え、一時預かり事業等も対象となります。
無償化対象施設一覧
無償化の対象となる施設・サービスは、認可保育所等のいわゆる新制度施設である「特定教育・保育施設」のほか、私学助成幼稚園や認可外保育施設等のうち、倶知安町の確認を受けた「特定子ども・子育て支援施設等」となります。
- 無償化対象施設一覧(R6.6.1現在) (PDF形式:617KB)