国民健康保険の届出について

国保に加入・脱退する際は、必ず届出が必要です。14日以内に届出をされるようお願いいたします。
届出が遅れると国保税が遡って課税されたり、課税されたままになったりすることがありますので、早めに届出をしてください。 
※下記の届出の際には、窓口に来られた人の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート等)、マイナンバーを確認できるものが必要となります。
こんなとき 必要なもの
他の市町村から転入したとき ・在留カード(外国籍の方のみ)
※在留資格が特定活動の方は指定書(パスポート)も必要です
職場の健康保険の資格を喪失、または任意継続の期間が満了したとき ・健康保険の資格喪失証明書
子どもが生まれたとき ・母子健康手帳
・印鑑
・世帯主の銀行口座が確認できるもの(通帳またはキャッシュカードなど)
生活保護を受けなくなったとき ・生活保護廃止決定通知書
他の市町村に転出するとき ・国民健康保険証(資格確認書)
・世帯主の銀行口座が確認できるもの(通帳またはキャッシュカードなど)
職場の健康保険に加入したとき ・職場の健康保険に加入したことがわかる書類
(加入証明書か資格確認書または資格情報のお知らせ)
・国民健康保険証(資格確認書)
・世帯主の銀行口座が確認できるもの(通帳またはキャッシュカードなど)
死亡したとき ・国民健康保険証(資格確認書)
・印鑑
・喪主(施主)が確認できるもの(会葬礼状、火葬の領収書など)
・喪主(施主)の銀行口座が確認できるもの(通帳またはキャッシュカードなど)
生活保護を受け始めたとき ・国民健康保険証(資格確認書)
・保護開始決定通知書
住所、氏名が変わったとき ・国民健康保険証(資格確認書)
世帯主、世帯構成が変わったとき ・国民健康保険証(資格確認書)
・旧世帯主の銀行口座が確認できるもの(通帳またはキャッシュカードなど)
就学のため子どもが他の市区町村に住むとき ・国民健康保険証(資格確認書)
・在学証明書