国民健康保険制度について
国民健康保険(国保)は、病気やけがをしたとき安心して医療が受けられるように、みんなでお金を出し合い、助け合う制度です。医療費は皆さんが納めた国民健康保険税と、国などからの補助金によって賄われています。
加入しなければならない方
倶知安町に住んでいる74歳以下の方は、国保以外の公的医療保険の加入資格がある方などを除き、必ず国保に加入しなければなりません。また、国保に加入するときは、世帯単位の加入になります。
外国人の方については、在留期間が3か月以下であっても、「興行」「技能実習」「家族滞在」「特定活動」の在留資格をお持ちの方で、客観的資料により3か月を超えて日本に滞在することが認められる場合には、国民健康保険の対象となる場合がありますので、国保医療係(3番窓口)へご相談ください。
外国人の方については、在留期間が3か月以下であっても、「興行」「技能実習」「家族滞在」「特定活動」の在留資格をお持ちの方で、客観的資料により3か月を超えて日本に滞在することが認められる場合には、国民健康保険の対象となる場合がありますので、国保医療係(3番窓口)へご相談ください。
加入できない方
- 勤務先の健康保険(日雇保険を含む)・船員保険に加入している方、その扶養の方(扶養に入れる方)
- 国・道・市・学校などの共済組合に加入している方、その扶養の方(扶養に入れる方)
- 同業者が集まって構成している国民健康保険組合に加入している方とその同居の家族
- 生活保護法の適用を受けている方
- 後期高齢者医療制度に加入している方
- 外国人の方で、在留期間が3か月以下の方、「特定活動」の在留資格で医療を受けるために入国される方または医療を受けるために入国される方のお世話をされる目的で在留される方
次回の更新時期について
次回の国民健康保険証(資格確認書)の更新は令和7年7月末です。(一部の方を除く)
国民健康保険証(資格確認書)の右上に「有効期限」が記載されていますのでご確認ください。
国民健康保険証(資格確認書)の右上に「有効期限」が記載されていますのでご確認ください。