ブックタイトルShu Ogawara Collection

ページ
93/94

このページは Shu Ogawara Collection の電子ブックに掲載されている93ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

Shu Ogawara Collection

───────────────────────────────────────────────────1983(昭和58)年72歳「北海道の美術」展(カナダ・アルバータ州巡回。主催:道立近代美術館ほか)に出品。2週間にわたり、インドのラダック地方へ取材旅行。個展(札幌時計台ギャラリー、倶知安町・北海堂ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────1984(昭和59)年73歳個展(札幌時計台ギャラリー、倶知安町・北海堂ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────1985(昭和60)年74歳「東京モンパルナスとシュールレアリスム展」(板橋区立美術館)に「ヴィナス」「カーネーション」「男と白鳥」の3点が出品される。個展(銀座・文藝春秋ギャラリー、札幌時計台ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────インドへ[ウッタルプラディッシュの大平原で]───────────────────────────────────────────────────〈なぜかインドへ来て「悠々」ということを思った。私自身安らぎをえたいということなのだろうか。〉───────────────────────────────────────────────────1986(昭和61)年75歳2週間にわたり、インドのアジャンダ石窟寺院へ取材旅行。個展(札幌時計台ギャラリー、函館・ギャラリー照光館)開催。───────────────────────────────────────────────────1987(昭和62)年76歳個展(札幌時計台ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────1988(昭和63)年77歳「小川原脩展対話・沈黙-遥かなるイマージュ」(北海道立近代美術館、東京セントラル美術館)が開催される。個展(札幌時計台ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────1989(昭和64)年78歳北海道新聞文化賞受賞および文部大臣褒章受章。個展(札幌時計台ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────思考の浄化へ[不景気の時代-90年代]───────────────────────────────────────────────────〈虚飾を捨てたいと思っているうちにこのような作品になった。コピーの時代は九官鳥がふさわしい。〉───────────────────────────────────────────────────1990(平成2)年79歳個展(札幌時計台ギャラリー)開催。「日本のシュールレアリスム展」(名古屋市美術館)に「ヴィナス」が出品される。───────────────────────────────────────────────────1991(平成3)年80歳個展(倶知安町文化福祉センター、札幌時計台ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────1992(平成4)年81歳個展(東京セントラル絵画館、倶知安町文化福祉センター、札幌時計台ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────1993(平成5)年82歳個展(倶知安町文化福祉センター)開催(「第35回麓彩会展」と合同)。───────────────────────────────────────────────────1994(平成6)年83歳北海道開発功労賞受賞。「小川原脩画集」出版。個展(札幌時計台ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────1995(平成7)年84歳個展(札幌時計台ギャラリー、倶知安町総合体育館)開催。───────────────────────────────────────────────────1996(平成8)年85歳個展(札幌時計台ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────1997(平成9)年86歳個展(札幌時計台ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────1998(平成10)年87歳個展(札幌時計台ギャラリー)開催。───────────────────────────────────────────────────1999(平成11)年88歳小川原脩記念美術館落成。───────────────────────────────────────────────────2002(平成14)年91歳多臓器不全のため死去。───────────────────────────────────────────────────「白い僧院」1984年「平野で」1988年「九官鳥の風景」1994年91