平成28年度 町政執行方針
- 平成28年度 町政執行方針 (PDF形式:14MB)
- 参考資料 (PDF形式:9MB)
○はじめに(P1~3)
○基本姿勢(P4)
○重点施策(P5~9)
1.「子育て支援」
2.「観光振興の推進」
3.「住環境の整備」
○基本姿勢(P4)
○重点施策(P5~9)
1.「子育て支援」
2.「観光振興の推進」
3.「住環境の整備」
一般会計 | 91億5,900万円 | (対前年度比 21.9%増) |
---|---|---|
国民健康保険事業特別会計 | 5億9,526万7千円 | (同6.7%減) |
後期高齢者医療事業特別会計 | 1億5,218万2千円 | (同2.9%減) |
介護保険サービス事業特別会計 | 655万3千円 | (同60.3% 増) |
公共下水道事業特別会計 | 8億6,746万4千円 | (同7.9%減) |
地方卸売市場事業特別会計 | 586万7千円 | (同5.6%減) |
水道事業会計 | 5億1,083万4千円 | (同5.1%増) |
合計 | 112億9,716万7千円 | (同15.9% 増) |
○まちづくりの基本目標と分野別施策・事業(P10~27)
1.一人ひとりを大切にするまち (P10~13)
高齢者、障害者福祉/地域医療と保健事業/国民健康保険事業
介護保険サービス事業/生涯スポーツ
2.子どもが心身ともに健やかに育つまち (P14~15)
教育の振興/児童福祉と少子化対策
3.やる気いっぱいのまち (P16~18)
農林業の振興/観光の振興/商工業の振興
4.人と人とのつながりがあるまち (P19~20)
地域交流と国際交流/文化の振興
5.安全に暮らせるまち (P20~22)
消防と防災/交通安全と防犯/地域コミュニティ
6.次の世代に引き継げるまち (P22~25)
情報/環境対策/道路と除雪/公営住宅と住環境
都市計画と高速交通、地域交通/上下水道
○むすび (P26~27)
○参考資料
1.一人ひとりを大切にするまち (P10~13)
高齢者、障害者福祉/地域医療と保健事業/国民健康保険事業
介護保険サービス事業/生涯スポーツ
2.子どもが心身ともに健やかに育つまち (P14~15)
教育の振興/児童福祉と少子化対策
3.やる気いっぱいのまち (P16~18)
農林業の振興/観光の振興/商工業の振興
4.人と人とのつながりがあるまち (P19~20)
地域交流と国際交流/文化の振興
5.安全に暮らせるまち (P20~22)
消防と防災/交通安全と防犯/地域コミュニティ
6.次の世代に引き継げるまち (P22~25)
情報/環境対策/道路と除雪/公営住宅と住環境
都市計画と高速交通、地域交通/上下水道
○むすび (P26~27)
○参考資料
町長 西江 栄二
倶知安町教育大綱
倶知安町では、平成27年4月の改正地方教育行政の組織および運営に関する法律の施行に伴い、町長と教育委員会が倶知安町総合教育会議において、この大綱の策定に関して協議することとなりました。これに基づき、同会議での協議を経て倶知安町の教育、学術および文化の振興に関する総合的な施策の大綱として、倶知安町教育大綱を策定しましたので、公表いたします。
教育大綱に関しては下記をクリックしてください。
- 倶知安町教育大綱 (PDF形式:272KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
【平成28年度 町政執行方針について】
総務課総務係 電話番号:0136-56-8000 FAX番号:0136-23-2044
【倶知安町教育大綱について】
教育委員会学校教育課総務係 電話番号:0136-56-8018